外国映画

映画レビュー「ルイ14世の死」

2018年5月25日
映画レビュー「ルイ14世の死」
“太陽王”ルイ14世が病に冒され、寝たきりとなる。側近や医師による看病、治療の甲斐もなく、王はついに息を引き取る。

劇的な展開はなく、王の死を淡々と描く

“太陽王”の異名をとり、ヴェルサイユ宮殿の建造者としても知られるフランス国王、ルイ14世。その最後の数週間を追った作品だ。

冒頭から、すでに病に冒され、歩行もままならぬ姿で登場。劇中では、大半を寝室のベッドで過ごす。

映画レビュー「ルイ14世の死」

そんな彼が、元気さをアピールするためか、被った帽子を脱いで挨拶して見せる。すると側近たちは「お見事です」と拍手。食欲を示そうと卵を口に入れても拍手、ビスケットを噛み砕いても、また拍手。

病気で弱っていても、軽んじる者はおらず、誰もが彼の体調を気遣っているようだ。だが、同時にそれは、王の寝室というステージを好奇の目で眺めているように見えないこともない。

映画レビュー「ルイ14世の死」

王と側近たちとを隔てる絶妙な距離感が、厳粛であるはずの病床に、微かな滑稽味を醸している。王が心を許せる相手は、枕元でじゃれつく愛犬のみである。

日ごとに衰弱し、食べ物も喉を通らず、やがて水を口に含むことすらできなくなる王。映画は、そんな彼と、彼を囲む側近や医師たちの姿を、時系列に沿って淡々と映し出していく。

映画レビュー「ルイ14世の死」

突出した出来事は皆無。悲しみも、怒りも、喜びも、驚きもない。ドラマティックな要素のないまま、刻一刻と王は死へと近づいていく。

最後、医師が心臓停止を確かめ、王の死を告げる。ただちに解剖を行った医師が、病変した内臓を見ながら口にするセリフが振るっている。「次は、もっと慎重に診察しよう」。

映画レビュー「ルイ14世の死」

ルイ14世に扮するのは、ジャン=ピエール・レオ。言わずと知れたヌーヴェルヴァーグの申し子だ。トリュフォーやゴダールの作品での印象があまりに強く、何に出演しても過去作品の呪縛から逃れられずにきた。

だが、老いと病に蝕まれたルイ14世という役を得て、ようやく自らの神話から解放されたように思う。すさまじいまでのメイクの魔術も相俟って、唯一無二のルイ14世像を造型し得ている。名演である。

映画レビュー「ルイ14世の死」

監督は、本作で日本初登場となるアルベルト・セラ。資料によると、ファスビンダーを敬愛し、彼のミューズだったイングリット・カーフェンとも縁があるらしい。

限定された演劇的空間で、実験動物を観察するように撮った映像からは、確かにファスビンダーの香りが漂ってくるような気がする。

21世紀の前衛と称され、世界的注目を浴びるアルベルト・セラの、長編第4作。2016年ジャン・ヴィゴ賞と、2017年リュミエール賞の男優賞、撮影賞を受賞している。

ルイ14世の死

2016、フランス・ポルトガル・スペイン

監督:アルベルト・セラ

出演:ジャン=ピエール・レオ、パトリック・ダスマサオ、マルク・スジーニ、イレーヌ・シルヴァーニ

公式サイト:http://www.moviola.jp/louis14/

コピーライト:© CAPRICCI FILMS,ROSA FILMES,ANDERCRAUN FILMS,BOBI LUX 2016

文責:沢宮 亘理(映画ライター・映画遊民)

この映画をAmazonで観る

この投稿にはコメントがまだありません