外国映画

映画レビュー「さすらいのレコード・コレクター~10セントの宝物」

本物のアメリカン・ミュージックが聴きたい。そんな思いから、SPレコードのコレクションに生涯を捧げた男、ジョー・バザード。

「精神」想田和弘監督 単独インタビュー
インタビュー・会見外国映画日本映画

「精神」想田和弘監督 単独インタビュー

なぜ心を病んだのか? 何がつらいのか? 健常者とどう違うのか? 精神障害者の実像に鋭く迫る問題作。

映画レビュー「選挙2」
外国映画日本映画

映画レビュー「選挙2」

「脱原発」を掲げて市議会選を戦う一人の男を追い、今日の日本社会と選挙制度の問題点を鮮やかに照らし出す。

映画レビュー「牡蠣工場」
外国映画日本映画

映画レビュー「牡蠣工場」

瀬戸内海に臨むのどかで美しい町、牛窓。その小さな牡蠣工場には、今日の日本が直面する多くの社会問題が凝縮していた。

映画レビュー「港町」
外国映画日本映画

映画レビュー「港町」

過疎化が進む岡山県の港町。年老いて一人で暮らす人々の魅力的な素顔を、美しいモノクロ映像で描き出す。

「収容病棟」ワン・ビン監督インタビュー
インタビュー・会見外国映画

「収容病棟」ワン・ビン監督インタビュー

「精神を病んだ人たち同士の人間的な愛を表現したかった」映し出されるのは、愛を求めてやまない実に人間的な人々の姿

映画レビュー「ニッポン国VS泉南石綿村」
日本映画

映画レビュー「ニッポン国VS泉南石綿村」

アスベスト被害を訴える石綿村の人々と、責任を認めようとしない国との、8年間にわたる闘いを追ったドキュメンタリー。

映画レビュー「三姉妹~雲南の子」
外国映画

映画レビュー「三姉妹~雲南の子」

貧困地帯で生きる少女たち。その過酷な現実が、ワン・ビン監督の眼差しを通して、ドラマティックな映像へと変換される。

映画レビュー「苦い銭」
外国映画

映画レビュー「苦い銭」

中国都市部の工業団地で働く出稼ぎ労働者。その人間像に迫る渾身のドキュメンタリー。